鼻の脂が気になる!そして臭い!!体臭対策をこまめに行っている人の意外な盲点が顔の体臭!
特に鼻の脂は人によっては、かなりきつい臭いが……(´・ω・`)カールのチーズのにおいがするなんて人もいるそうです。
カールのチーズ……それはきついかも。
でも、こんなことを言われると、また一段と自分の体臭が気になってしまいますね。今でもワキや頭皮など、色々気を使っているのに。
体臭って、自分自身ではあまり気づけないから対策が難しいです。ということで、今回は鼻の脂の臭いの原因や対策について調べてみました。
目次
鼻の脂が臭い!原因は?
鼻は皮脂腺が多く、皮脂分泌の多い箇所です。鼻のテカリやニキビに悩む人が多いのも、皮脂分泌が多いから!Tゾーンなんて言い方をすることもありますよね。
皮脂腺は全身にありますが、一番多いのが頭皮、そして次におでこ(額)、鼻、鼻横周辺になります。つまり顔ですね。ちなみに、その次は胸、背中、腕や脚の順番です。
鼻の皮脂腺からの皮脂分泌が過剰になると、鼻の脂が臭いやすくなります。
鼻の過剰な皮脂分泌の原因は?
- 動物性タンパク質や脂質のとりすぎ
- 乾燥肌が原因の皮脂分泌(乾燥を防ごうと、皮脂腺ががんばって皮脂を分泌してしまう)
- 寝不足、食生活の乱れ
- ストレス
- 化粧(ファンデーションが皮脂腺に詰まってしまう)
- 洗顔不足(皮脂をきれいに取り除いていない。皮脂が長時間残ることによる、皮脂の酸化)
- 雑菌の繁殖
これらが鼻の皮脂分泌が多くなる原因ですが、女性では、化粧をきちんと落とさないことで、ファンデーションと皮脂が混ざったものが酸化したり雑菌が繁殖、皮脂の臭いがきつくなります。
男性では、肉や魚の食べ過ぎ、洗顔不足が主な原因ですね。
鼻の脂が臭い!?洗顔がポイント!
鼻の脂の臭い対策ではまずは、洗顔をきちんと行うことが大切です。
皮膚表面からふきだした皮脂だけでなく、皮脂腺に詰まった皮脂やファンデーションまできちんと落とすこと!きめの細かい泡で洗顔してください。
洗顔前に蒸しタオルを鼻に当てておくと、皮脂腺に詰まった皮脂やファンデーションがゆるむので、落としやすくなります。
洗顔後は、保湿ケアを必ず行ってください。皮脂の過剰分泌というと、保湿ケアをするとかえって鼻がべたべたになりそうと思う方もいるかもしれませんが、上記の通り、皮脂の過剰分泌のそもそもの原因は肌の乾燥です。
- 肌の乾燥を防ぐことで皮脂の分泌量を減らすことができるので、保湿ケアはとっても大切!
クリームやオイル、ワセリンを鼻に塗ってくださいね。
べたべたするのが苦手な方は、さらっとした乳液がおすすめです。
洗顔以外の対策は?
洗顔以外では、食生活の見直しが効果的です。肉や魚などの動物性タンパク質を摂りすぎないこと、揚げ物や甘いお菓子(チョコレート、ケーキ)などを控えることで皮脂の分泌量を減らすことができます。
女性では、ファンデーションをリキッドからパウダーにかえてみてください。油分を含むリキッドファンデーションよりもパウダーファンデーションの方が肌への負担は軽いですし、洗い残しも少ないです。
皮脂が多くなると肌老化の原因にもなります。
ニキビや肌荒れ、皮膚炎などのトラブルの元になることもありますので、皮脂の脂が多くならないように対策をしていきましょう。
鼻の脂には柿渋石鹸!
体臭や加齢臭に効果があると人気の柿渋石鹸!鼻の脂の臭いにも効果的です。
おすすめの柿渋石鹸をご紹介しますので参考にしてみてください。
おすすめの柿渋石鹸
柿渋石鹸には、“柿タンニン”という成分がにおいの原因となる成分を隔離して、その成分のにおいを消してくれる効果があると話題になっていますね。特に加齢臭によいそうですので、ぜひ試してみて。
①柿のさち(目安/2100円)
柿渋の他に天然泥も配合、天然泥が毛穴の奥の汚れまで吸着してくれます。美肌美白効果もあり!
②柿渋石鹸男のたしなみ(目安/2150円)
加齢臭の原因成分「ノネナール」にとても効果があります。体を洗うのに使っている方は多いのでは?「顔に使うのはちょっと」と抵抗がある方もいるかもしれませんが、こちらの柿渋石鹸は保湿効果が高いので、顔に使ってもカサカサになりません。
> 30代アラサーからの洗顔石鹸おすすめランキング3000円迄!
まとめ
以上が、鼻の脂が臭い原因と対策についてでした。
鼻の脂が臭い原因は鼻から分泌される皮脂!皮脂をきちんと洗い流すことで、鼻の臭いを防ぐことができますよ。
毎日の洗顔を丁寧に行ってくださいね。
洗顔時には、体臭対策に効果のある柿渋石鹸を使うのがおすすめです。周りの人から直接的に「カールのチーズ臭がするよ」なんて面と向かって絶対言ってくれませんので、ならないように日頃から対策しておきましょう。
洗顔後の保湿ケアもお忘れなく!クリームやオイルで、鼻の乾燥を防ぎましょう。
そうすることで、若々しいお肌を取り戻すことが出来ます。諦めず頑張っていきましょう。
最新記事 by しろねこ夫婦 (全て見る)
- 運動会スローガンの面白い例-中学校以上は四字熟語や英語がオススメ - 2018年4月8日
- 宝くじ当たりやすい人だったのに…イニシャル・星座など5つの特徴 - 2018年4月3日
- 小学生が将来なりたい職業がユーチューバー!親がなってほしくない職業は? - 2018年3月22日