子供の頃は身体測定が定期的にあって、おっ!身長が伸びたとか毎回とても気になっていましたね。
夏休み中に10cmも伸びている友達もいましたが、管理人は3cm以上も伸びたことがなかったと思います。
大人になると会社での1年に1度の健康診断で身長を測りますが、いまだにワクワクします。
顎をひいたり、背骨を伸ばしたりして昨年より1㎜でも伸びろと願うのですが、低くなっているとショックですね。
大人になって年齢を重ねていくと、身長が縮むのは仕方ないと思いますが、10代でも身長が縮むことが「ある」とか「ない」とか?だとしたらその原因は?
今回はなぜ身長が縮むのか?その原因や防ぐ方法をご紹介します。
身長が伸び過ぎて、背を縮めたいと悩む方も多いようですね。
背の低い人からすると羨ましくて仕方がないのですが、女の人は特に多いようです。
ただ、今回は、背が低くて縮んだかもと悩んでいる人が対象になります。
管理人は背の低い人なので、長身の悩みはわかりません、ごめんねm(__)m
背が縮む原因は?
まず、背が縮むのはなぜか原因から見てみましょう。
個人差は有りますが、40歳ぐらいから少しづつ背は縮む様です。
「まさか!自分は縮んで無い!」と思っていても、数ミリ単位で縮んで行くと気が付かないものなんですよ。
健康診断で伸びたぞ、今年は縮んだ(T_T)と多少楽しみにしている管理人ですが、年を重ねると毎年縮んでいくようです。
あぁ、嫌だ、嫌だ。。。
なぜ年を重ねると身長が縮むのか?
- 1 軟骨の縮み
背骨の首から腰にかけて、小さな骨が積まれた「脊椎」が有ります。
脊椎は、「頚椎」7個、「胸椎」12個、「腰椎」5個と、24個の椎骨で出来ています。
その骨と骨の間に、水分の含んだ「椎間板(軟骨)」があるのですが、これが加齢と共に水分が無くなって行って、重力によって押しつぶされて小さくなって背が縮むのです。
1個1㎜でも縮めば、合計24㎜も縮んでしまう計算になりますね。
つまり2.4cmですね。これはショックですね。
ということで、10代で身長が縮んだって悩んでいる子もいるけど、大丈夫!その年では身長は縮まないからね。
身長の測り方か、朝と夜で身長は違うのでそれが原因だと思います。
朝が高くて夜は最大2cm縮むと言われています。
ただ、1つだけ身長が縮む可能性がありますよ。
- 2 筋力の衰え
猫背など姿勢が悪いと、腹筋や背筋が低下してしまい、骨盤が後ろに傾きます。
その状態でバランスをとるには、腰と膝が曲がった状態になるのです。
結果、筋力が衰えて脊椎が曲がってしまい、肋骨と骨盤の距離が短くなるので背が縮むのです。
これが、10代や若い方にも見られる身長が縮む症状です。 |
---|
スマホ、PCなど姿勢が前傾になっていると、身長が縮む原因が起こりやすくなりますよ。 SNSやゲームばかりしてない? 正しい姿勢でやれば問題は無いので、身長が縮みたくないなら、今すぐ姿勢の改善してくださいね。 |
- 3 骨粗しょう症
骨粗しょう症によって、背骨の骨が弱くなり、前傾姿勢になってしまいます。
このとき、前側の軟骨が圧迫によって潰れて、曲がった状態で固定されてしまうのです。
これは、女性に多く見られます。
骨からカルシウムが溶け出す事を制御する、女性ホルモンの「エストロゲン」が、老化によって不安定になり、腰が曲がりやすくなるのです。
身長が縮むのを防ぐ方法
- ランニング
- 栄養補給
- カルシウム・・・牛乳、アーモンド、大豆製品など
- ビタミンD・・・魚類、卵黄など
- ビタミンC・・・いちご、パイナップルなど
- アルコール、タバコを控える
軽いランニングで、骨への刺激が出ると、骨密度が増加します。
さらに、骨の周りの筋肉も鍛えられ、成長ホルモンも分泌されやすくなるのです。
走り過ぎは逆に良くないので、程よい運動で鍛えて行くことで身長が縮んでいくスピードを抑えることが出来ると言われています。
身長が縮む事を防いでくれる栄養成分は、「カルシウム」・「ビタミンD」・「ビタミンC」です。
特に10代や成長期の若い方は積極的に摂取しましょう。
食事の中に、バランス良く取り入れてくださいね。
大人は身長が縮むと悩みながら、自らわざわざ身長を縮む原因を作るんです。
アルコールはカルシウム濃度と骨密度に悪影響です。
タバコは、エストロゲンのレベルを下げてしまうので、骨が弱くなります。
どちらも、骨の損傷にも繋がりますので、ヤメろとはいいませんが控えましょう。
まとめ
背が縮まない様にするには、若い頃からの生活習慣を正すことです。
10代や成長期の方はまだまだ身長を伸ばすチャンスはあります。
でも、いずれ身長の伸びは止まります。
そして、40歳を超えた辺りから身長は縮む方向に向かいます。
でも、紹介した方法を意識することで、縮むスピードを抑えることができるので覚えておいて損はないですね。
今、まさに身長が年々縮んでいると悩んでいる方は、姿勢、食事、睡眠などを正しくするようにすれば防げます。
生活を見直して、身長の縮みを防ぎましょう!
最新記事 by しろねこ夫婦 (全て見る)
- 運動会スローガンの面白い例-中学校以上は四字熟語や英語がオススメ - 2018年4月8日
- 宝くじ当たりやすい人だったのに…イニシャル・星座など5つの特徴 - 2018年4月3日
- 小学生が将来なりたい職業がユーチューバー!親がなってほしくない職業は? - 2018年3月22日