まだボールペンのインクが乾いていないのに、服の袖口でインクをこすっちゃったり……
ボールペンが突然のインク漏れ、スカートにインクがこぼれちゃったり……
ボールペンの身上は消しゴムで消せないこと!
服についたインクもそう簡単には落ちません。とはいっても、インクが服についたとき、すぐに適切な対処をすれば、服についたインクはきれいに落とすことができますよ。
今回ここでは、服についたインクの落とし方4つをご紹介します。
目次
ボールペンのインクには2種類あり!
一口にボールペンといっても、最近では色々な種類のボールペンが売られていますよね。
これらのボールペン、インクによって大きく2種類に分けられます。
- 水性インクのボールペン・・・早く字を書きたい時に向いています
- 油性インクのボールペン・・・筆圧の強い方に向いています
こちらの水性ボールペンで書いた字は水を垂らすと滲んでしまいます。
もう1つのこの油性インク、こちらは水を垂らしても大丈夫です。
封筒を脇に挟んで雨の中走っても、シャツにインクがつくことはありません。
服にインクがついたとき、インクが油性か水性かによって落とし方が違うので、まずは服についたインクの種類を確認してくださいね。
【1つ目の落とし方】水性インクは水で落ちる!
湿らした布でインク汚れを叩きましょう。
- 水性インクは水に弱い!
なので、服についた水性インクも水で落とすことができます。
まずは、汚れてもよい布を用意しましょう。
布を水で湿らせ、インクのついた箇所をポンポンと叩きます。
このときゴシゴシとこすらないのがポイントですよ。
服の裏側にも湿らせた布をあて、表と裏、両方側からインクを吸い出しましょう。
【2つ目の落とし方】水だけで落ちない水性インクには石鹸!
水だけでは落ちないときには、化粧石鹸を使います。
化粧石鹸を濡れた布にこすりつけ、その布でまた同じように、叩いたり揉んだりして落としましょう。
インクのついた箇所を叩きます。
最後に、新しい布を濡らし、服についた石鹸を拭きとってください。
その後、洗濯機でいつも通り洗濯しましょう。
- 揉み洗いもインク汚れには効果的です。
インクのついた箇所に水と化粧石鹸(または洗濯石鹸)をつけて、手でしっかり揉んでください。
流水ですすぎ、インクが落ちたかを確認します。
落ちていなかったら再度石鹸をつけて揉みます。
最後に石鹸を洗い落とし、洗濯機で洗いましょう。
【3つ目の落とし方】油には油で対処!
『目には目を歯には歯を!』で、【油には油】です。
油性インクは水では落ちません。
油には油を!ということで、油性インクはエタノールで落としましょう。
- 油性インクの汚れには消毒用エタノールを使います。
消毒用エタノールが自宅にない方は、化粧用クレンジングオイルやマニキュア除光液(プロピレングリコール類が含まれているもの)でも大丈夫、代用できますよ。
最初に服の目立たない部分にエタノールを一滴かけてみてください。
変色などがないことを確認してから作業スタートです。
油性インクを落とすときには、服の下に汚れてもいい布を敷き、その上に服の油性インクがついている箇所を下向きにして置きます。
エタノールをインクの箇所に少しずつかけ、もう一枚用意した布で上から叩きます。
インクを下の布に押し出すイメージでポンポンと叩いてくださいね。
インクが布にしみ出したら完了、後は洗濯機で洗うだけです。
【4つ目の落とし方】油性インクを落とす意外なアイテム!
油性インクを落とす意外なアイテムをご紹介します。
- ヘアスプレーです。
まずは、エタノールを使った落とし方と同じように服と布をセットします。
そして、インクがついた箇所の裏側から、ヘアスプレーをシューッ!!
ヘアスプレーがインクを分解し、落としやすい状態にしてくれますよ。
ヘアスプレーが浸透したら、湿らせた布でこすらないように、そっと叩きます。
インクが浮き上がるまで繰り返し、最後は洗濯機で洗いましょう。
まとめ
いかがでしたか?以上が、服についたボールペンのインクの落とし方でした。
服についたボールペンのインクは、時間が経てば経つほど、落ちにくくなってしまいますからね。
インク汚れを落とすときは時間が勝負!
ご家庭にあるもので、対応できますので、すぐにインクの種類に応じた対処を行ってくださいね。
また、エタノールやクレンジングオイル、ヘアスプレーなど、そもそも衣類用に作られていないアイテムを使うときには、注意が必要です。
服への影響を確かめてから使うようにしてくださいね。
「インクは落ちたけど、その箇所がそのままそっくり、変色しちゃった」では意味がありませんよね。
本末転倒にならないように、気をつけてご使用くださいm(__)m
最新記事 by しろねこ夫婦 (全て見る)
- 運動会スローガンの面白い例-中学校以上は四字熟語や英語がオススメ - 2018年4月8日
- 宝くじ当たりやすい人だったのに…イニシャル・星座など5つの特徴 - 2018年4月3日
- 小学生が将来なりたい職業がユーチューバー!親がなってほしくない職業は? - 2018年3月22日